便利スクリプト「SearchTool」を使う

提供:DocHouse
ナビゲーションに移動 検索に移動

この書籍では僕(Funa-enpitu)が作成したMediaWiki用スクリプト「SearchTool」について解説しています。

有効化[編集]

DocHouseではガジェット化しているので、個人設定で設定してください。

有効化したいWikiの特別:MyPage/common.jsに <syntaxhighlight lang="js">mw.loader.load("//dochouse.miraheze.org/w/index.php?title=MediaWiki:Gadget-Search.js&action=raw&ctype=text/javascript");</syntaxhighlight> を追加してください。

サブページにアクセス[編集]

検索ボックスに「/」と打ってみてください。自動的にサブページまでのルートが入力されます。

テンプレートにアクセス[編集]

検索ボックスに「{{」と打ってみてください。自動的に「Template:」が入力されます。

また、編集画面からテンプレートをドラッグすることでもできます。試しに下の「{{hello|World}}」を選択して検索ボックスにドラッグしてみてください。

{{hello|World}}

同じ階層のページにアクセス[編集]

検索ボックスに「./」と打ってみてください。自動的に同階層のページへのルートが入力されます。

名前空間ショートカット[編集]

名前空間 ショートカット
Project prj:
MediaWiki me:
Template t:
User u:
Help h:
Special s:
Category c:

最後に[編集]

SearchToolはこれからも機能を増やしていきます。現に、Vector 2022対応版も開発中です。

ほしい機能があれば、DH:掲示板/SearchToolフィードバックに投稿してください。

書籍情報[編集]

便利スクリプト「SearchTool」を使う

2022年11月23日
作者:Funa-enpitu
分類:解説書